MENU
ニンブス
優雅なミニマリスト
30代 一人暮らしの元収集家&浪費家です。

ミニマリズムと出会い、400万円弱相当のコレクションをすべて手放しました。
ミニマリスト5年生。

このブログでは、「最小限で優雅な暮らし」を中心に、誰でも気軽に楽しめる贅沢な料理を解説します。

俺のEC・フレンチ【バレンタインセット】6品の調理・実食レビュー

俺のEC・フレンチからプレゼントなどに合わせ、バレンタインセット商品が用意されています。

こちらの記事では、

  • 俺のEC・フレンチのバレンタインセットを作ると、どんなボリュームになるか見たい。
  • 俺のEC・フレンチのイベント限定メニューが気になる。
  • 出会いがなく、一人でもバレンタインデーを贅沢に楽しみたい。

そんな方でも安心して楽しめるよう、詳しく解説していきます。

この記事でわかること

・俺のEC バレンタインセットを作る過程(写真付き)

・俺のEC バレンタインセットの全6品の実食・感想

・俺のEC バレンタインセットの単品購入との価格比較(セットがお得!)

俺のEC・フレンチのバレンタインセットが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

\ 新規会員登録で、すぐ使える300ポイントゲット!/

この記事を書いた人

30代一人暮らし、会社員。

総額400万円相当のコレクションをすべて手放したミニマリスト5年生。さらにミニマリズムの特徴のひとつ一点豪華主義を追求し、「おうち時間の究極」に巡り合う。

一人でも多くの方が楽しめるよう、贅沢おうち時間を発信します。→詳しい運営情報はこちら

ニンブス
目次

俺のEC・フレンチ バレンタインセットは2種類

バレンタインセットはスタンダードと、デラックスの2種類がご用意されています。

※バレンタインセットは、1月上旬から2/14頃までの期間限定販売となります。

ホワイトデーには、ホワイトデーフェアも開催されます。詳しくはこちらへどうぞ。

スクロールできます
セット内容スタンダード(3種類)
4,500/税込み
デラックス(6種類)
10,800円/税込み
超濃厚チョコレートテリーヌ
デミグラスソースハンバーグ
紅ずわいがにのグラタン
~オマール海老風味~
黒トリュフソース
ステーキLサイズ
トリュフ薫るマッシュルームスープ
オマールとカニのビスク

今回私が購入したデラックスセットを詳しく解説していきます。

俺のEC・フレンチ バレンタインセットは単品購入よりお得

スタンダード(税込み4,500円)、デラックス(税込み10,800円)を単品購入で比較してみます。

スクロールできます
セット名メニュー単品価格セットと比較

スタンダード
・超濃厚チョコレートテリーヌ 2,900円
・デミグラスソースハンバーグ 1,500円
・紅ずわいがにのグラタン 2,000円
~オマール海老風味~
6,400円
1,900円高い

デラックス
・超濃厚チョコレートテリーヌ 2,900円
・デミグラスソースハンバーグ 1,500円
・紅ずわいがにのグラタン 2,000円
~オマール海老風味~
・黒トリュフソース ステーキLサイズ 5,200円
・トリュフ薫るマッシュルームスープ 600円
・オマールとカニのビスク 600円
12,800円
2,000円高い
ニンブス

セットでの購入が断然お得ですね!

一部地域、一部商品を除き、購入金額が10,800円(税込)以上は送料無料になります。

デラックスセットは、すでに満たしているので送料無料です。

さらに送料やお支払方法、お得なクーポンを使った詳細記事はこちらを参考にしてみてください。

俺のEC・フレンチ バレンタインセットを取り寄せ

配送はヤマト運輸のクール便で届きます。

通常は受注後3営業日以降の出荷ですが、イベントなどの繁忙期は受注後5日以降の出荷となる場合があります。

ご希望日時指定もできますが、気象や交通事情により遅れる可能性もあるのでゆとりをもって注文した方が安心です。

ニンブス

特にイベントなどは、日にちが遅れたら台無しに・・・

俺のEC・フレンチ 調理前の事前準備

下記表の右側、準備器具を参考にしてください。

スクロールできます
料理名調理方法準備器具
・デミグラスソースハンバーグ
・トリュフ薫るマッシュルームスープ
・オマールとカニのビスク
湯せん
・黒トリュフソース ステーキLサイズステーキに焼き色を付ける
※お肉はあらかじめ中心まで火が通っています

ソースは湯せん
フライパン

アルミホイル
キッチンペーパー
トングなどあれば楽
・紅ずわいがにのグラタン加熱
※電子レンジの加熱だけでも可能です
電子レンジ
オーブントースター
※もしくはオーブン付きレンジでOK
・超濃厚チョコレートテリーヌ冷蔵解凍なし

続いて、事前解凍が必要な料理は2種類です。

黒トリュフソース ステーキLサイズお肉を冷蔵庫に1日入れる、または水に2~3時間つけて解凍。
超濃厚チョコレートテリーヌ開封後、冷蔵庫で解凍。食べる前日に冷蔵庫にいれておけば◎
ニンブス

ステーキにはお好みで、盛り付け野菜などを準備してもいいですね。

俺のEC・フレンチ バレンタインセット 調理開始

1品目 黒トリュフソース ステーキLサイズ

ステーキLサイズの大きさは、素人寸法で9cm x 7.5cm、厚み4cmでした。

ニンブス

銀行の通帳の長さが、約9cm弱くらいですね。

表紙の裏側は、ステーキとソースの詳細と調理の説明書になっています。

STEP
お肉を冷蔵庫に1日入れる、または2~3時間つけて解凍する。

調理する2~3時間前には、水につけて解凍するのを、お忘れなく!

STEP
お肉を開封し、肉の表面の水分をふき取ります。

水分が表面についていると、焼くときに油がはねて危険なので、しっかり拭き取りましょう!

STEP
フライパンに油をひき、お肉の表面全体に焼き色を付けます。

お肉の中はピンク色になっていますが、事前に中心部まで充分に加熱してあるため、安心して食べられます。

中心が冷たくても食べられるので、焼き加減はお好みで調整してください。

片面各5分ずつと、側面の5分で計15分くらいが上記写真の色味です。

ニンブス

フライパンに乗せた瞬間、香ばしい匂いが部屋中に広がります!

STEP
お肉をアルミホイルに包み、1~2分置いて余熱で中心まで温める。

アルミホイルで軽く包んでいる間に、ソースの準備に取りかかります。

STEP
沸騰したお湯に、冷凍のままソースを入れて、5分ほど温める。

ソースを温めている間に、レンジで温めるだけの盛り付け野菜を準備します。

STEP
お皿に肉を盛り付け、温めたソースをかけて終了です。

セブンプレミアムの洋風野菜ミックスは、レンジで3分以内なのでおすすめです。

盛り付けが終了したら、ソースをかけて完成です。

今回は、ステーキをカットしてみました。食べやすさも見た目も非常に良かったです!

黒トリュフソース ステーキLサイズを実食

黒トリュフソース ステーキ:特徴

・ロックステーキで使用する牛肉は、ロース肉の中でも、うま味の強いリブロースを使用しています。

・低温でじっくり加熱されているので、厚みがあるのにしっとり柔らかく仕上がっています。

ニンブス

分厚いステーキなので、小分けにカットしたのは正解でした。

贅沢な牛肉とソースが、赤ワインの飲む速度を上げます・・・なんといっても事前調理が済んでいるだけあり、ステーキが柔らかくて美味しすぎます。

トリュフがたっぷり入ったペリグーソースは、風味豊かでとっても濃厚!素人がこのお肉とソースを1から調理するには相当時間がかかりますね(汗)

トリュフがたっぷり入ったペリグーソースは、風味豊かでとっても濃厚!

ソースがもったいないので、余すことなくステーキとからめ、至福な味を堪能しました。

\ 新規会員登録で、すぐ使える300ポイントゲット!/

2品目 デミグラスソースハンバーグ

大きさは、厚みが3cm。幅は、先ほどのロックステーキよりひと回り大きい9 x 10cmでした。

ニンブス

厚みの写真はハンバーグの下から撮っているように見えますが、隠れているだけで0の位置からちゃんとお肉の部分です。

それでは、表紙裏の調理方法にそって作っていきましょう。

STEP
冷凍のまま開封せずに、沸騰したお湯にハンバーグを15~20分入れる。

ステーキのように焼き色をつける手間もなく、温めるだけなのでとてもカンタンです。

STEP
冷凍のまま開封せずに、沸騰したお湯にソースを3~5分入れる。

湯せん調理は、プチ贅沢気分を味わいたいときでも、サクッと作れていいですね。

STEP
開封してお皿に移しソースをかけて完成。

ここで盛り付けするときのポイントを1つ。

下記写真のように湯せん直後は、油とソースが分離しています。(左側)

開封前に、シャカシャカと軽く振るとよく混ざるのでお忘れなく!(右側)

ニンブス

温め終わった直後は、ヤケドに注意しましょう!

デミグラスソースハンバーグを実食

デミグラスソースハンバーグ:特徴

・じっくりと煮込んだ野菜の自然の甘みに、赤ワインを隠し味に加えることで生まれる最高峰デミグラスソース。

・牛肉と豚肉の最適な配合を開発し、肉の旨味を最大限に引き出した、渾身のハンバーグ。

食べた瞬間、肉汁とデミグラスソースのジューシーな味わいに思わずうっとりしました。

肉の旨味が存分に詰まった分厚いハンバーグに、赤ワインの風味が効いた絶品ソースは最高の組み合わせです。

〇ブンイレブンで一番ボリュームのある「〇のハンバーグ」は、200グラムに対し、こちらはボリュームある250グラム。

焼き目が付いて冷凍感がなく、ハンバーグを食べてる感じもなく、もはや肉を食べている感覚です。

3品目 紅ずわいがにのグラタン

大きさは直径13.5cmなので、ちょうど250ml缶(13.3cm)の縦長の大きさくらいです。

ステップごとに解説していきます。

STEP
パックを開封して電子レンジで加熱する。

600Wの電子レンジで6分ほどが目安です。電子レンジの加熱だけでも食べれますので、オーブンがなくても大丈夫です。より香ばしさを増すには、オーブントースターの使用がおすすめです。

加熱後は、乗っていたチーズがとろける状態になりました。

STEP
アルミホイル(または、トースター付属トレイ)を敷いたトースターに入れて再加熱。

トースターが温まった状態から2~3分がおすすめされていますが、私はオーブンレンジの備え付けオーブンメニューで、5分加熱しました。

表面に焦げ目ができたら完成です。

ニンブス

容器は耐熱容器になっていますが、非常に熱いのでヤケドに注意してください。

紅ずわいがにのグラタンを実食

紅ずわいがにのグラタン:特徴

・紅ずわいがにと高級海鮮具材を使用した、贅沢尽くしのペンネグラタンになっています。

・中に含まれるベシャメルソースにも紅ずわいがにのほぐし身が入っているので、最初の一口から最後まで紅ずわいがにの風味が堪能できるグラタンです。

・じっくり煮詰めて旨味を抽出したオマール海老のエキスが入った、アメリケーヌソースは海老の深い香りと味わいを生み出します。

こんなに濃くて香ばしいグラタンを食べたのは初めてです。よく食べる〇〇〇イレブンのグラタンと、価格も素材も比べてはいけませんが・・・

感想は表現力なくて泣けますが、とにかくカニ!カニ!カニ!のカニづくしで、爪肉が4つは贅沢すぎる!濃くてクリーミーなグラタンの中一滴一滴に、確かなカニの存在があります。レンジで温めだけでは香ばしさが半減しそうなので、ぜひトースターで表面をパリっと仕上げることを強くおすすめします。

ニンブス

ステーキ、ハンバーグ、グラタンと、私の常識を軽く塗りかえていく、「俺のEC」恐るべしです、、、

4品目 トリュフ薫るマッシュルームスープ

内容量は150gです。みそ汁一杯の水の量は約150ccほどなので、量的にスープ一杯を飲む感覚です。

STEP
冷凍のまま袋を開けずに、沸騰したお湯に5分ほど温める。

湯せん後は軽く振ってなじませてから、お皿に盛り付けしてください。

トリュフ薫るマッシュルームスープ 実食

トリュフ薫るマッシュルームスープ:特徴

・トリュフとマッシュルームの組み合わせは非常に相性がよくフランスでは定番の組み合わせ。

・秘伝スープの中には、生クリームが入っています。

スープの質感は、ごまドレッシングのようなトロっとした感じです。生クリームが入っているだけあり、とてもクリーミーで深みのあるマッシュルームが濃厚!トリュフの香りがスープから立ち込めてきます。

確かにスープなんですが、正直このスープだけでライスが食べられます。もしもキノコやマッシュルームが嫌いな方は、こちらのスープを試してみても良いかもしれません。美味しすぎて克服できるかも・・・

5品目 オマールとカニのビスク

こちらもマッシュルームスープと同じく、内容量は150gです。みそ汁一杯の水の量は約150ccほどなので、量的にスープ一杯を飲む感覚です。

STEP
冷凍のまま袋を開けずに、沸騰したお湯に5分ほど温める。

湯せん後は軽く振ってなじませてから、お皿に盛り付けしてください。

オマールとカニのビスク 実食

オマールとカニのビスク:特徴

・オマールエビと渡り蟹、海老、ロブスターと複数の甲殻類を使ったビスク(スープ)です。

・海老のビスクなど、1種類の甲殻類しか使わないビスクはたくさんありますが、ここまで複数の甲殻類を存分に使ったビスクは「俺のフレンチ」ならではです。

スープの質感は、トマトジュースのような重みがありますが、サラサラしている感じです。口に入れた瞬間に、エビの香りが一気に広がります。

グラタンはカニ一色なお味でしたが、こちらは濃厚で香ばしいエビを味わえるビスクです。

品のあるレストランでスープを飲んでいるような、リッチな気分を自宅で味わえます。

6品目 超濃厚チョコレートテリーヌ

専用の箱に入ってます。箱の長さは25cmなので、ちょうどペットボトル1リットルの高さくらいです。

箱から出してみると、横23cm、幅は余白分引いて約6cmでした。

目安は冷蔵庫で10時間解凍なので、逆算してあらかじめ冷凍庫から冷蔵庫に移しておきましょう。(半解凍もオススメです。)

超濃厚チョコレートテリーヌ 実食

超濃厚チョコレートテリーヌ:特徴

・生地天面に、柚子ジャムと柚子ピールを華やかにトッピング。

・濃厚な奥深い甘さを広げるベルギーチョコレートには、北海道生クリームを使用。

濃密度のテリーヌに、柚子のさわやかな香りが広がる組み合わせは新体験でした!スイーツ大好きな筆者でも今回のテリーヌは、最高濃度にしてほんのり甘酸っぱい、大人の味を感じました。

ニンブス

大人になって唯一良かったことは、大人の味を理解できたこと(笑)

マカロンや大福のように少量で幸福が過ぎ去ってしまうことなく、じっくり一本を小分けに味わえて至福時間も長持ちしました。ティータイムには、コーヒーと。夕食後にはワインのお供に。絶品スイーツをぜひ味わったもらいたいです。

俺のEC・フレンチコース【バレンタインセット】まとめ

さて、長くなったのでまとめます。

・バレンタインセットは、湯せん、レンジ、焼き目を付けるだけのカンタン調理。
・バレンタインセットは、一人で食べるには2食分の量。
冷凍で長期保存ができるので、たった一食で終わらない贅沢を、複数回に分けて食べられる。
単品購入よりセットがお得です。ただ、セットは多いという方には、単品でお好きな料理を選んで注文もオススメです!

確かにお値段はそれなりですが、想像以上のおいしさと優雅な体験は、価格以上と言えます。

ニンブス

むしろ一人で味わい尽くせるこんな贅沢バレンタインは、毎年開催します!(笑)

\ 新規会員登録で、すぐ使える300ポイントゲット!/

今回登場した、フレンチ料理を支えた主役たち

優雅なフレンチに料理にはかかせない、ワイン。

お酒の弱い筆者がめぐり逢い、ワインデビューできたドイツワインです。

他のワインよりも比較的アルコール度数も低め、飲み口が甘くとても飲みやすいのでオススメです。

料理を引き立てる食器&グラス

せっかくの料理をさらに美しく見せるには、食器類にこだわってみると雰囲気がガラリと変わるのでオススメです。

今回登場した食器類について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次