MENU
ニンブス
優雅なミニマリスト
30代 一人暮らしの元収集家&浪費家です。

ミニマリズムと出会い、400万円弱相当のコレクションをすべて手放しました。
ミニマリスト5年生。

このブログでは、「最小限で優雅な暮らし」を中心に、誰でも気軽に楽しめる贅沢な料理を解説します。

おうちで贅沢ごはん。【俺のEC・フレンチお取り寄せ】注文から実食まとめ!

・節約しているけど、たまには贅沢な気分を味わいたい・・・

・記念日に、家の食事をいつもと違う雰囲気にしたい!

・時間をかけずに、サクッとおいしい料理を食べたいな。

ニンブス

そんな方におすすめなのが、冷凍宅配料理の「俺のEC」です!

俺のEC 3つの特徴
  • 一流の料理人が手掛けたフレンチ料理を、事前調理し冷凍でお届け。
  • 調理は、湯せん調理、軽く焼き目を付けるなどカンタン。
  • 冷凍保存だから、好きな時に作れる。

こちらの記事では、「俺のEC」の口コミや評判、詳細を画像付きで詳しく解説します。

俺のEC・フレンチが気になる人は、ぜひ最後までご覧になってください。

\ 新規会員登録で、すぐ使える300ポイントゲット!/

この記事を書いた人

30代一人暮らし、会社員。

総額400万円相当のコレクションをすべて手放したミニマリスト5年生。さらにミニマリズムの特徴のひとつ一点豪華主義を追求し、「おうち時間の究極」に巡り合う。

一人でも多くの方が楽しめるよう、贅沢おうち時間を発信します。→詳しい運営情報はこちら

ニンブス
目次

俺のECとは、俺の株式会社が作ったシリーズの1つ

俺の株式会社が、2011年東京・新橋に「俺のイタリアン」1号店をオープン。

俺の○○シリーズとして、東京を中心に店舗を(他に、横浜・松山・新潟・大阪・博多)次々に展開。

俺のシリーズ代表の人気メニュー「ロッシーニ風ハンバーグ」は、テレビでも紹介されるほど。(※現在は、入荷の目途が立たないことから品切れ中)

素材、産地、技法にこだわり、ミシュラン星付きレストランの料理長の名誉を捨て、「俺の」に在籍する一流のシェフたち。そんな国内、海外で活躍した一流シェフの在籍数は、日本でも群を抜いています。

そしてステイホームが浸透した昨今、「自宅でも店舗と同じクオリティを」コンセプトに【俺のEC】直営通販サイトがオープンしました。

俺のEC・フレンチお取り寄せ メリットとデメリット

メリットとデメリットについて解説します。

メリットデメリット(気になる点)
お店のクオリティが自宅で味わえる。
・調理方法がシンプルで、とても簡単。
・冷凍保存なので、好きな時に作って食べれる。
・非日常のような料理で、マンネリの解消に。
・送料がかかる。
・値段が高い。
・盛り付け野菜は、自分で用意。
・準備に時間がかかるものがある。

俺のEC・フレンチお取り寄せのメリット

自宅では決して作れない、お店のクオリティが味わえる。

一般的な飲食店の原価率が約30%と言われているのに対し、「俺のシリーズ」平均原価率は55%。中には100%超える料理も多数そろえています。

原価率の高さと、高級食材(トリュフ、フォアグラ、キャビアなど)をふんだんに使う事で、どこでも体験できない最高のコストパフォーマンスが提供できる理由です。

調理方法がシンプルで、とても簡単。

調理方法は、とても簡単な4種類です。

主な調理方法
  • 焼く(事前調理が済んでいるので、焼き目をつけるだけ)
  • 湯せん
  • レンジで温める(オーブン使用でより香ばしく)
  • 冷蔵解凍

冷凍保存なので、好きな時に作って食べれる。

賞味期限は、約1ヶ月から1年程度です。

賞味期限が短い商品は、特別価格で販売することもあります。

今回調理したステーキとソースは、購入月が12月に対して半年以上の期限がありました。

非日常のような料理で、マンネリの解消に。

こちらは最大のメリット。非日常を演出するには贅沢な料理が欠かせません。

俺のEC・フレンチお取り寄せ デメリット(気になる点)

送料がかかる。

一部地域、一部商品を除き、購入合計金額が10,800円以上で送料無料となります。

※沖縄・北海道の送料無料は対象外。

配送地域常温商品冷凍商品
北海道2,170円2,500円
北東北1,300円1,300円
南東北1,230円1,190円
関東1,060円1,080円
信越1,060円1,080円
北陸1,020円1,010円
中部1,020円1,010円
関西950円970円
中国1,020円1,010円
四国1,060円1,080円
九州1,060円1,080円
沖縄2,500円2,830円

※配送不可エリアなど詳しくは、https://ec.oreno.co.jp/view/guide#delivery

ただ送料はかかってしまいますが、交通費、移動時間を考慮し、自宅で高級レストランの味が再現できるとなると、試してみる価値ありますよね。

値段が高い。

amazonレビューの9割は星4つ以上です。その星1つ減点の大きな理由は値段が高いでした。

質が良いためどうしてもお値段は高くなってしまいます。

ただ前述したとおり、他の飲食店と比べ原価率が高く、コストパフォーマンスが良いです。

ニンブス

仮に「俺のEC」で購入できる同じものを他で外食したり、購入したりすると、単純に倍近くのお値段がかかってしまいますね。

ちょっとした贅沢や誕生日、記念日、イベントなどに合わせて購入するのがおすすめです。

盛り付け野菜は、自分で用意。

こちらはお好みで盛り付けしたい場合なので、なくても大丈夫です。

野菜を簡単に盛り付けたい場合は、セブンプレミアムの洋風野菜ミックスなどおすすめです。

レンジで600Wの場合3分くらいなので、とても簡単です。

準備に時間がかかるものがある。

お肉の場合、冷蔵庫に1日入れる、または2~3時間つけて解凍が必要になります。

→調理始める時間を逆算して、解凍すればOKです。

ハンバーグなどは、湯せんに20分かかります。

→ただお肉自体がかなり大きいので、しっかり火を通すとなると、そのくらいの時間は必要かと思います。

クーポンやポイントを使って、少しでも安く購入する

現在ポイント、クーポン取得方法は5種類。

  • 新規会員登録時 300ポイント付与
  • お誕生日クーポン 10%OFF (誕生日月に配布)
  • 俺のアプリ会員でポイントを貯める。
  • 俺のFAN BOOK(ムック本)に付いてくるクーポンを使う。
  • 俺のEC購入後アンケートに答えて500円分クーポン。

それぞれ解説していきます。

新規会員登録時 300ポイント付与

公式サイト内の右端に表示される「新規会員登録」ボタンを押して入会すると付与されます。

お誕生日クーポン 10%OFF(誕生日月に配布)

お誕生日クーポンを入手するには、事前に会員登録を済ませておく必要があります。

誕生日月になるとクーポンがプレゼントされます。

俺のアプリ会員でポイントを貯める

・オンラインショップ「俺のEC」で購入すると、100円につき1ポイント付与。

・実店舗来店ごとに5ポイント。(来店回数に応じてランクアップ制度もあります。)

来店回数に応じてポイントがプレゼントされるという特典もあります。

ブロンズ来店回数&初回登録
シルバー来店3回
ゴールド来店8回
プラチナ来店16回
ダイヤモンド来店26回
ワンスターVIP来店50回

・「俺のアプリ」の毎日削れるスクラッチで、ポイントを貯められる。

※貯めたポイントは、「俺のEC」でも「俺のアプリ」でも使えます。(有効期限は、付与されてから2年以内)

【俺のアプリ】俺の株式会社公式アプリ
【俺のアプリ】俺の株式会社公式アプリ
開発元:俺の株式会社
無料
posted withアプリーチ

俺のFAN BOOK(ムック本)に付いてくるクーポンを使う

2022年11月14日に発売した、全80ページ990円の「俺のFAN BOOK」。

こちらの豪華2大特典が、期間中何度でも使える
  • 俺の株式会社、全店舗で10%オフ
  • 俺のEC 3,000円以上の注文で使える5%オフ クーポンコード

※【有効期限】2023年11月13日までとなります。

期間中何度でも使えるので、店舗で10,000円分の食事もしくは、俺のECで20,000円分の注文をするだけで、こちらの本の元が取れてしまいます。

本の内容は、俺のシリーズの魅力が凝縮されたフルカラー80ページ。

俺のEC購入後アンケートに答えて、500円分クーポンを手に入れる。

はじめて俺のECで購入された方限定で、メールが送られてきます。

簡単なアンケートに答えるだけで、3,000円以上の買い物で使える500円分クーポンが手に入ります。

楽天市場やAmazonでの購入は、支障がある。

楽天市場は、1個で買えない。

楽天市場は下記の画像のように、1点から注文出来るショップがありません。(基本は4つ以上のまとめ買いだけ)

例:公式サイトで牛ホホ肉のシチュー 1個2,300円x4=9,200円

楽天市場 9,238円-ポイント分 と比較すると、楽天市場の方が多少は安いです。

ただ、同じ種類を4つセットで買うので、様々な種類が選べないのがデメリットです。

Amazonは、単品が高い。

Amazonは1つから単品購入出来ますが、送料がかかる上1つ1つが(1000円以上)高くなっています。

ニンブス

自由に選べて、定価で購入するには公式サイトが良いですね。

安く購入出来るタイミングがある。

セールを狙う。

こちらのスイーツは通常各種2,900円のなんと半額!(現在は終了。)

ニンブス

不定期で始まる破格のセールがあるので、見逃し厳禁ですね。

開催中のフェアがお得

イベントごとに限定の組み合わせセット販売で、お得に購入出来ます。

【ホワイトデーギフト】6品の調理・実食レビューはこちら

【バレンタインセット】6品の調理・実食レビューはこちら

現在(2022.1月)開催中の内訳を見て、解説していきます。

バレンタインセット

セット名内容金額
デラックス・超濃厚チョコレートテリーヌ
・黒トリュフソース ステーキLサイズ
・デミグラスソースハンバーグ
・オマールとカニのビスク
・トリュフ薫るマッシュルームスープ
・紅ずわいがにのグラタン
10,800円
スタンダード・超濃厚チョコレートテリーヌ
・デミグラスソースハンバーグ
・紅ずわいがにのグラタン
4,500円

上記セットを単品注文すると、

セット名内容金額
デラックス・超濃厚チョコレートテリーヌ 2,900円
・黒トリュフソース ステーキLサイズ 5,200円
・デミグラスソースハンバーグ 1,500円
・オマールとカニのビスク 600円
・トリュフ薫るマッシュルームスープ 600円
・紅ずわいがにのグラタン 2,000円
12,800円
2,000円高い
スタンダード・超濃厚チョコレートテリーヌ 2,900円
・デミグラスソースハンバーグ 1,500円
・紅ずわいがにのグラタン 2,000円
6,400円
1,900円高い

ご覧のように単品注文より、セットの方が安く購入出来ます。デラックスセットに関しては、すでに購入金額が10,800円を超えているので送料無料となります。

特集期間やセールは予告なく終了するため、お早目のご購入をおすすめします。

\ 新規会員登録で、すぐ使える300ポイントゲット!/

俺のEC・フレンチ お取り寄せは、支払いが凄くカンタン

お支払方法 5種類

【クレジット決済】

  • VISA(ビザ)
  • Master Card(マスターカード)
  • JCB(ジェーシービー)
  • American Express(アメリカンエキスプレス)
  • Diners Club(ダイナースクラブ)

【Amazon Pay】

【楽天ペイ(オンライン決済)】

【Pay Pay】

【GMO後払い(手数料200円かかる)】

私はAmazonをかなり利用するので、Amazon Payを選択。

Amazon Payを選択すると、普段利用しているAmazonアカウントで、いつものように決済が進められるのでとてもラクでした。

俺のEC・フレンチ料理を取り寄せしてみる

初めに何を注文していいかわからない方は、セットメニューも。

ニンブス

どれもおいしそう・・・

迷われた方は、フレンチ、イタリアン、食べ比べセットなど順番に試してみるのもいいですね。

贈り物にも最適!【シェフ厳選セット】全4品の調理・実食レビューはこちら

俺のEC・フレンチ お取り寄せした中身(随時調理次第、更新します)

今回は、フレンチ料理を中心に単品で注文。

送料無料になる10,800円以上を頼みました。

一品ずつ袋詰めされています。

実店舗で使用できる”なみなみスパークリング”チケット付き。

ニンブス

期限までに、なみなみをすすりに行かなくては!汗

俺のEC・フレンチを調理する前準備

今回作るフレンチ料理は、数に限りのある

俺のロックステーキ ~超濃厚赤ワインソース(Mサイズ)~ 2,300円(税込)

主な調理方法
  • 湯せん(解凍)
  • フライパンで焼き色付け
ニンブス

たったそれだけです(笑)

必要な物は、まず調理器具。

調理器具を一切持たない生活をしていたが、とうとう避けられない時が訪れる・・・

フレンチ料理を食べたいがため、ニトリで4点セットを購入。

その他、必要なもの
  • アルミホイル
  • キッチンペーパー
  • 油(今回オリーブオイルを使用)
  • 盛り付け野菜はお好みで準備

開けると、ステーキとソースは別。表紙の裏面は調理説明書。

こちらのステーキは、ロース肉の中でも旨味の強いリブロースを使用。

難易度の高い厚切りステーキは、低温で事前調理され届けられています。

私たちは、解凍し、焼き目を付けるだけで、簡単においしいレストランの味を再現できてしまうのです。

①解凍 水に2~3時間つけておく。

ここで1つ注意点が、①のお肉を冷蔵庫に1日入れる or 水に2~3時間つけて解凍。

つまり、いざ調理!と気合を入れても事前に解凍工程が必要なので、お忘れなく!

③開封し、肉汁を拭き取る。

②のソースを解凍は、冷めてしまうので最後の方に後回し。

キッチンペーパーで、肉汁を拭き取ります。

※水分が表面に残っていると、油がはねて危険です!

④調理。フライパンに油、肉表面に焼き色をつける。

①~④の順に焼き色の経過をご覧ください。

オリーブオイルを一周程垂らし、片面5分ずつ計約10分で出来上がり。

⑤アルミホイルに包んで余熱で1~2分中心まで温める。

軽く包んで、1~2分放置。

このタイミングで、②のソースを解凍。

冷凍のまま5分温め解凍する。

⑥盛り付け & ソースをかける

あらかじめスーパーで購入しておいた、レンチンで出来る温野菜を盛り付け。

さらに料理がおいしく見えるポイント
  • 全体の色味。(野菜は赤・黄・緑の3色)
  • 余白を確保。盛り付けの量や、お皿の大きさに意識をして余白を作る。
  • お皿にもこだわりを。木製、鉄板、色付きのお皿などで、より料理の雰囲気が変わる。

俺のフレンチが無事完成!テーブルセッティングが完璧すぎて・・・

お皿の上だけでなく、テーブルの上もこだわると、より雰囲気が出ます。

俺のフレンチを実食。気になるお味は・・・最高すぎた。

\ 新規会員登録で、すぐ使える300ポイントゲット!/

見た目は、外がキレイな焼き色に、中はしっかり赤身の残った厚切りステーキ。とても柔らかく、ナイフでサクサク切れます。

なにより濃厚赤ワインソースのコクが、ステーキと相性抜群。肉の旨味がこのロックステーキに凝縮されていて、スパークリングワインが進む進む・・・

料理嫌いで、オールシーズン・レンチン生活していた私が、レストランと同じような体験を自宅で再現出来ました。

味も、雰囲気も、最高のひと時となりました。

俺のEC・フレンチ お取り寄せの評判や口コミは?

私としては大満足でしたが、他の方の評判や口コミが気になりますよね。

Twitterで評判や口コミをチェックしてみました。感想ありすぎたので、一部抜粋してご紹介。

その他 評価や口コミ
  • 近所のスーパー以外で手軽に美味しいものをと思い購入。湯せんだけで手軽にレストランの味が出せた。
  • 冷食のような安っぽさがない。黙って出しても気づかれないと思います。
  • お値段がちょっと高いので、プチ贅沢を楽しみたい方へおすすめです。
  • 料理したくない日でも、お店クオリティの料理が楽しめます。
  • 子どもや家族が美味しい・・・とため息を吐くように食べてました。

皆さんも私と同じく、おうち時間を楽しんでいらっしゃいますね^^

感想でもある通り、肉に閉じ込められた旨味を一人でも多くの方に、ぜひ体験して頂きたいです。

ちなみに今回、実際調理した俺のロックステーキ以外にも、数が限られている商品があるのでお早めに!

\ 新規会員登録で、すぐ使える300ポイントゲット!/

俺のEC・フレンチ お取り寄せ まとめ

さて、長くなったのでまとめます。

まとめ 俺のEC・フレンチ・お取り寄せ

・俺のECは、湯せん、レンジ、焼き目を付けるだけのカンタン調理。

・1部地域は除き、10,800円以上なら送料無料。

・ポイント、フェア、セール期間中を利用して安く購入できる。

冷凍で長期保存ができるので、まとめ買いしても好きな時に食べられる。

単品購入よりセットがお得!ただ、セットは多いという方には、単品でお好きな料理を選んで注文もオススメです!

確かにお値段はそれなりですが、想像以上のおいしさと優雅な体験は、価格以上と言えます。

ニンブス

フェアに合わせて、毎月自宅でイベントを開催しています(笑)

\ 新規会員登録で、すぐ使える300ポイントゲット!/

せっかくの料理をさらに美しく見せるには、食器類にこだわってみると雰囲気がガラリと変わるのでオススメです。

今回登場した食器類について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次