MENU
ニンブス
優雅なミニマリスト
30代 一人暮らしの元収集家&浪費家です。

ミニマリズムと出会い、400万円弱相当のコレクションをすべて手放しました。
ミニマリスト5年生。

このブログでは、「最小限で優雅な暮らし」を中心に、誰でも気軽に楽しめる贅沢な料理を解説します。

【ミニマリストの部屋作り】空間やおしゃれを意識した15例を紹介!

早速ですが、ミニマリストのお部屋と聞くと、どんなイメージですか?

何もかも捨て、ただ空間を味わう。

それも1つの解釈ですが、ミニマリズムは物を捨てるだけの主義ではありません。

「必要最小限で豊かに」それがミニマリズムにとって最も大事なこと。

ミニマリズムと私の黒歴史ついて知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい。

削るとこ削り、高級品、インテリア家具、フィギュアであっても、その人にとって重要(豊かに)と思えるモノは残す。

・それなら、一体ミニマリストの部屋はどんな感じなんだろ?

・物を必要最小限にってことは、部屋づくりとか、置くモノとか結構意識してそう、、、

そんな疑問が聞こえてきたので、ミニマリスト歴4年の私が実際に現在、

  • 捨て活に励まれている方
  • ミニマリストでお部屋作りを意識されている方

を対象に、Twitterのフォロワーさんに伺ってみました♪

今からご紹介するお部屋は、大きく以下の3タイプ。

・空間や余白を意識する(飾る)お部屋

・色を意識したお部屋

・個性あるテーマのお部屋

おしゃれなお部屋作りを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

フォロワーさんの温かいご協力により、画像で解説していきます。

尚、こちらに載せている画像は、無許可の転載、複製、転用等はご遠慮ください。

それでは行ってみましょう!

この記事を書いた人

30代一人暮らし、会社員。

総額400万円相当のコレクションをすべて手放したミニマリスト5年生。さらにミニマリズムの特徴のひとつ一点豪華主義を追求し、「おうち時間の究極」に巡り合う。

一人でも多くの方が楽しめるよう、贅沢おうち時間を発信します。→詳しい運営情報はこちら

ニンブス
目次

ミニマリストの部屋作り 空間や余白を意識する(飾る)

空間や余白を持つことで、心にゆとりが生まれ精神衛生的にも◎

反対に足の踏み場もない物だらけなお部屋では、ストレスが溜まってしまいますよね。

空間と家具の組み合わせが、居心地の良いお部屋を作り出してくれます。

空間や余白を意識した、お部屋をご紹介 8名

KEISUKEさん

家具や家電は全て備え付けですが、ブラーバは私物です^^

とにかく掃除が楽で、殺風景ですが、これはこれで気に入ってます^^

れびーさん

意識してることはソファ以外置かないことです。

思考がクリアになる部屋にしてます!

いしのよわこさん

”コンパクトな部屋でも快適に”です。

元々68平米2LDKから43平米1LDKへの引っ越しですので、その中でも快適に過ごせるように家具や配置を工夫しています。

ロクさん

部屋が広く見えるタイプのローソファと、ローテーブルを好んで選びました。

ローテーブルはコタツにもなり、一年通してマルチな使い方ができます。

ぬいげつさん

3畳の狭い部屋でもすっきりした部屋を目指す、というコンセプトです。

ひまわりさん

・レイアウトの変更が容易でゴキブリが出ても逃げ場のない

・逃げても見つけやすい部屋

シュウさん

『子供と暮らす部屋』。

リビングに置くおもちゃは本当に厳選して少しだけにしてます。

小さな友達が遊びに来た時も、おもちゃではなく、走り回って 空間で楽しそうに遊んでくれるので、おもちゃより空間が重要なんだなと確信しました。

ayanoさん

ストレスなく大の字で寝れるリビングダイニング。

 10帖のリビングダイニングはソファなどは置かずに、基本ダイニングチェアに座るか、地べたで暮らしています。

韓国のアイドルグループのカレンダーは妻の推しみたいです。 全然趣味ではないので、最初はかなり嫌悪感があったのですが 「人と生活すること」の象徴だと捉えることで、それほど気にならなくなりました。(笑)

人のものには干渉しない、自分の中の線引きだと思ってます。

ニンブス

一人ひとりライフスタイルの異なる、限られたスペースで表現する開放感。とても清々しいです。

ミニマリストのおしゃれ部屋 お部屋のテーマや色を決めてみよう。

お部屋のテーマや色を決めると、ブレずに物選びや、持ち物を厳選できます。

持ち物やお部屋の雰囲気に統一感が生まれ、よりまとまって見えます。

色を意識したお部屋紹介 5名

りゅっぴ~さん

ニンブス

朝日の差し込みで、心地の良い朝を迎えられますね。

シュウさん

とにかくベージュ系のカラーで統一したかったので、(あまりなってませんが笑)1番に気をつけました。

物もそうですが、色が少ないと凄く落ち着いた気分になれます。

ショコラさん

テーマは、窓からの日差しと風を感じる 温かみのある優しい色合いのお部屋に。

真ん中にダイニングテーブルを置き 日によって座る位置を変えて、

ちょっとした気分転換☆

AQUA HOMEさん

リビングのテーマは『ホワイト』です!

 お部屋の内覧をした時に、1番気に入ったのが『ホワイトの床』なので、床に合わせて家具も『ホワイト』に統一しました。

特にダイニングテーブルは、購入した時期がウッドショックだったので、入荷待ちして手に入れました。

サンイーターさん

‘白を基調とした部屋’を意識しております。 心が落ち着くので☆

モノトーン色のホワイトや、ベージュなどの温かみのあるカラーテーマは、

お部屋をより広く、スッキリ見せることが出来ますね。

物をスッキリ見せるためのコツを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

個性あるテーマのお部屋紹介 3名

ヨーロピアンヴィンテージ

はなとそらさん

英国クラシックスタイル

穏やかに落ち着きたいから、少しクラシカルに

ちょこぽてこさん

少しクラシカルを意識して、帝国ホテル等の老舗ホテルなどを参考に、お部屋づくりしていますよ~。

ニンブス

ホテルに訪れた時のような、非日常を感じられる。
ホテルライクなインテリアは、ミニマリズムとも相性が良く、とてもオススメです。^^

ミニマリストのおしゃれな部屋づくり まとめ

ミニマリストの部屋づくり まとめ

・空間や余白を確保しよう。飾るのは物だけではない。

・テーマを持つと、モノ選びもブレることなく厳選できる。

・色や軸を統一すれば、居心地の良い、まとまりある部屋の出来上がり。

今回ご紹介した、皆さんのステキなお部屋を写真一枚では語れませんが、

それぞれの違う個性やこだわりが、おわかりいただけたでしょうか?

この記事の続編「フォロワーさんにアイテム・家具を聞いてみた」も、ぜひご覧ください♪

あわせて読みたい
【ミニマリスト 家具・アイテム】工夫やおしゃれにこだわった27例紹介! 早速ですが、あなたのお部屋にはどんな家具や小物が置いてありますか? 物の選び方や置き方次第で、部屋の雰囲気もガラりと変わります。 「必要最小限で豊かに。」を主...

捨て活中でテーマを模索中の方や、これからインテリアを意識したいと考えている方の、

今後の参考になれれば幸いです^^

他にも私の家全体の各エリアをまとめた記事もございますので、そちらもご参考ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次